町内に移住された方に移住支援金を支給します
木古内町では北海道と共同して地方創生推進交付金を活用して「北海道UIJターン新規就業支援事業」を実施し、東京圏からの新規就業による町への移住・定住を推進します。本支援制度は、東京圏から当町に移住し、北海道が求人を掲載するマッチングサイトに登録となった企業に就業した場合に移住支援金を支給します。詳細はこちらをご覧ください。
移住支援金の額
世帯での移住の場合:100万円
単身での移住の場合:60万円
対象要件
次の1.2いずれも該当する方が対象となります。
1. 次のいずれかの方
・直近5年以上、東京23区の在住者
・直近5年以上、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の条件不利地を除く地域)に在住し、かつ、住民を異動する3か月前の時点において連続して5年以上、東京23区への通勤をしていた人
※雇用保険の被保険者又は個人事業主として東京23区に通勤していた場合に限る。
2. 北海道が開設するマッチングサイトに移住支援金の対象として掲載する求人に新規就業した人
1. 次のいずれかの方
・直近5年以上、東京23区の在住者
・直近5年以上、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の条件不利地を除く地域)に在住し、かつ、住民を異動する3か月前の時点において連続して5年以上、東京23区への通勤をしていた人
※雇用保険の被保険者又は個人事業主として東京23区に通勤していた場合に限る。
2. 北海道が開設するマッチングサイトに移住支援金の対象として掲載する求人に新規就業した人
必要書類(申請者)
提出が必要な場合 | 提出書類 | 様式 | ||
全員が提出必須の書類 | 写真付き身分証明書 (提示により本人確認できる書類) |
|||
2-1.移住支援金交付予備登録申請書 ※予備申請を提出しなかった場合は、市町村での移住支援金事前のお手配ができず、申請時に移住支援金を支給できない場合があります。 |
移住支援金交付予備登録申請書 |
|||
2-2. 移住支援金交付申請書 ※転入の事実の確認は、各市町村が住民票を確認することにより行います。 |
移住支援金交付申請書 | |||
3.移住元の住民票の除票の写し (移住元での在住地、在住期間を確認できる書類) |
||||
4.移住支援金の振込先の預金通帳 又はキャッシュカードの写し (確実に振込可能となる情報) (金融機関名・支店名・口座種類・ 口座番号・店番号・名義人名)が確認できるものに限る。) |
||||
東京23区以外の東京圏から東京23区への通勤者のみ 提出が必要な書類 | 東京23 区で勤務していた企業等の就業証明書等(移住元での在勤地、在勤期間、 及び雇用保険の被保険者であったことを確認できる書類) | |||
東京23 区以外の東京圏から東京23区に通勤していた法人 経営者又は個人事業主のみ提出が必要な書類 |
1.開業届出済証明書等 (移住元での在勤地を確認できる書類) |
|||
2.個人事業等の納税証明書 (移住元での在勤期間を確認できる書類) |
||||
東京圏から東京23区内の大学等へ進学し、東京23区内の企業等へ就職した者のみ提出が必要な書類 | 1・卒業証明書等 (在学期間や卒業校を確認できる書類) |
|||
2.東京23区で勤務していた企業等の就業証明書等 (移住元での在勤地、在職期間及び雇用保険の被保険者であったことを確認できる書類) |
||||
世帯向けの金額を申請する場合に必要な書類 | 移住元の住民票の除票の写し (申請者を含む2人以上の世帯員の移住元での在住地を確認できる書類) ※転入の事実の確認は、各市町村が住民票を確認することにより行う。 |
|||
就業の場合にのみ必要な書類 | 就業先法人等の就業証明書 ※様式は申請する各市町村窓口にお問い合わせください。 |
就業証明書 | ||
起業の場合にのみ必要な書類 | 起業支援金の交付決定通知書 |
移住支援金対象法人の募集について
北海道では移住支援金対象法人としてマッチングサイトへの掲載希望(無料)をする法人を募集しています。マッチングサイトへの登録を希望する場合、北海道知事宛に登録申請が必要となります。※登録申請書はこちら
なお、登録ができない業種もありますので、申請の際は下記までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:北海道経済部労働政策局産業人材課人材確保支援係
なお、登録ができない業種もありますので、申請の際は下記までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:北海道経済部労働政策局産業人材課人材確保支援係
〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目
TEL:011-251-3896
FAX:011-232-1044
お問い合わせ
まちづくり未来課 まちづくりグループ
049-0422
北海道上磯郡木古内町字本町218番地
電話:01392-2-3131
FAX:01392-2-3622