ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  暮らしの情報 >  健康・福祉 >  新型コロナウイルス >  新型コロナウイルス感染症 感染者への支援の流れについて(令和4年9月26日~)

暮らしの情報

新型コロナウイルス感染症 感染者への支援の流れについて(令和4年9月26日~)

令和4年9月26日から感染者への支援の流れが変わります

 新型コロナウイルス感染者の全数届出の見直しに伴い、北海道では、令和4年9月26日(月)から、ご高齢の方や重症化リスクの高い方などに適切な医療を提供するため、症状が軽い方には、ご自身での健康管理による自宅療養を基本とし、体調が悪化した場合の相談に対応する、「北海道陽性者健康サポートセンター」の運用を開始しております。

 このことに伴い、65歳未満で症状が軽く、自己検査を希望される方については「北海道陽性者登録センター」へ抗原検査キットの配付をお申込みいただき(又は抗原検査キットを自費で購入)、自己検査で陽性となった場合は、ご自身で「北海道陽性者登録センター」に陽性者登録のうえ、自宅療養をしていただく流れとなります。
 詳細は以下のホームページでご確認いただくか、お電話でお問い合わせください。
 「北海道陽性者登録センター」ホームページ
 「北海道陽性者登録センター」電話番号 0120-607-601         


 なお、感染を疑う症状がある方で、65歳以上の方や基礎疾患のある方、妊娠している方、その他受診を希望される方(症状が重い方など)は、これまでどおりかかりつけ医等の発熱外来を受診し、検査を受けることができます。

 また、自己検査で陽性となり自宅療養をしている方で、体調が悪化した場合は、「北海道陽性者健康サポートセンター」にご相談いただくか、かかりつけ医等の診療を受けてください。
 北海道陽性者健康サポートセンター
  電話番号 0120-303-111(24時間対応)           

 コロナに関する支援の流れ(北海道ホームページ)
 

お問い合わせ

木古内町役場

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る