ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
現下の感染急拡大を受け、北海道では、重症化リスクが高い患者の方を迅速かつ的確に必要な医療につなげることを念頭に、これまで保健所が行ってきた濃厚接触者の調査の対象を原則、同居家族や医療機関、介護福祉施設等に重点化し、その他の対象者や職場等においては、ご自身による自宅待機(外出自粛)や健康状態の確認等をしていただくこととなっています。このことから、陽性となったご本人、陽性となった方から「感染の可能性がある」と連絡を受けた方、陽性となった方のお勤め先の方等におかれましては、下記のリーフレットや北海道ホームページ等を参照し、自宅療養期間や待機期間など、それぞれの対応手順をご確認の上、もしもの時に備えていただくとともに、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
【リーフレット】
陽性となった皆様にお願いしたいこと~陽性となった方の対応の流れ~
「知人が感染」その時どうする?~新型コロナウイルス感染症への備え~
【北海道ホームページ】
ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
すでに体調不良を訴えている方や緊急性が高い方がいらっしゃる場合、その他ご相談は「かかりつけ医」または「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」にご連絡をお願いします。
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター(24時間相談窓口) ℡0120-501-507(フリーダイヤル) |
木古内町では、町内在住の方で新型コロナウイルス感染症の陽性となり自宅療養している方、濃厚接触者となり自宅待機している方等に対して、外出自粛期間中の食料や生活用品の支援を実施しています。
支援が必要な方は、役場町民課(℡01392-2-3131)までご連絡ください。
木古内町自宅療養者食糧支援について
お問い合わせ
木古内町役場