ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  暮らしの情報 >  健康・福祉 >  障がい >  地域生活支援事業

暮らしの情報

地域生活支援事業

障害者相談支援

対象者

障がいをお持ちの方

内容

日常生活の支援や相談、助言など、障がいをお持ちの方の各種相談を受け付けしています。
相談場所は健康管理センター(電話 01392-2-2122)

コミュニケーション支援

対象者

身体障害者手帳で聴覚や音声、言語障がいのある方で手話通訳を理解できる方

内容

病院の受診や児童の学校行事などへの派遣

自己負担金

派遣は無料、ただし、通訳者と外出する際の交通費は負担

申請に必要なもの

印鑑、身体障害者手帳、派遣希望の7日前までに申込みが必要

地域活動支援センター

対象者

身体障害者手帳、または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をもっている方

内容

創作的活動や社会との交流促進等を行う

自己負担金

無料

申請に必要なもの

印鑑、身体障害者手帳、または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳

日常生活用具給付

対象者

重度障がい者等で各種日常生活用具の給付条件を満たす方(介護保険サービスにより貸与や購入費用の支給を受けられるものを除く)

内容

日常生活を営むことを容易にする用具や住宅改修費等の給付を行う

自己負担金

原則1割負担ですが、所得に応じた上限や対象外の場合があります

申請に必要なもの

印鑑、障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、日常生活用具の見積書

移動支援

対象者

屋外での移動が困難な方(介護保険など、他の制度を利用できる方は除く)

内容

社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の外出の介助

自己負担金

原則1割負担ですが、所得に応じた自己負担上限額があります

申請に必要なもの

印鑑、障害者手帳等

日中一時支援

対象者

一時的に見守り等の支援が必要である障がいをお持ちの方

内容

障がいをお持ちの方を日常的に介護している家族等に代わり、一時的に見守り等の支援を行う

自己負担金

原則1割負担ですが、所得に応じた自己負担上限額があります

申請に必要なもの

印鑑、障害者手帳等

お問い合わせ

保健福祉課 保健推進グループ
電話 01392-2-2122

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る