ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  暮らしの情報 >  手続き >  木古内町低所得世帯支援給付金のお知らせ

暮らしの情報

木古内町低所得世帯支援給付金のお知らせ

給付金の概要

 物価高騰の影響を受けている令和6年度新たに住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯となった世帯を対象に、1世帯あたり10万円を支給します。また、対象世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に対しては、児童1人あたり5万円を支給します。

支給対象者

 以下①または②に該当する方
 ①基準日(令和6年6月3日時点)において、木古内町に住民登録があり、令和6年度住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯
 ②令和6年1月から令和7年2月までの収入が急変し、世帯全員のそれぞれの収入見込額が、住民税非課税相当となる世帯
※非課税世帯となる年間給与収入の目安
税法上の扶養数 住民税非課税基準額
0名 93.0万円
1名 137.8万円
2名 168.0万円
3名 209.7万円
4名 249.7万円

給付額

 上記①に該当する世帯 
  1世帯あたり 10万円
  同一世帯に18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童がいる場合、対象児童1人あたり5万円が加算されます。

 上記②に該当する世帯
  1世帯あたり 10万円

申請方法

 7月下旬、該当する世帯へ、通知書または確認書(申請書)を発送しています。通知書が届いた方は、原則申請不要です。確認書(申請書)が届いた方は、必要事項を記入し返送してください。
 ②に該当する方は申請が必要となります。令和6年10月31日(木)までに申請書を町ホームページからダウンロードして申請いただくか、役場町民課窓口で申請してください。
 なお、申請期限は令和7年2月28日(金)まで申請可能ですが、お早めに申請してください。

各種様式

 1.支給口座登録等の届出書(非課税世帯等への給付)
 2.受給拒否の届出書(非課税世帯等への給付)
 3.支給口座登録等の届出書(低所得者の子育て世帯への加算)
 4.受給拒否の届出書(低所得者の子育て世帯への加算)
 5.低所得世帯支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)
 6.簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】

申請期限

 令和6年10月31日(木)まで

お問い合わせ

町民課 住民グループ
049-0422
北海道上磯郡木古内町字本町218番地
電話:01392-2-3131
FAX:01392-2-4442

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る