ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  暮らしの情報 >  手続き >  新型コロナウィルス感染症に伴う傷病手当金(国民健康保険・後期高齢者医療保険)

暮らしの情報

新型コロナウィルス感染症に伴う傷病手当金(国民健康保険・後期高齢者医療保険)

国民健康保険並びに後期高齢者医療保険の被保険者に対する傷病手当金

 木古内町国民健康保険並びに北海道後期高齢者医療保険の被保険者で会社等から給与の支払いを受けている方が、新型コロナウィルス感染症に感染または発熱等の症状があり感染が疑われ、その療養のため労務に服することができなかった場合に傷病手当金を支給します。

対象者(下記の条件をすべて満たす方)

 ■木古内町国民健康保険または北海道後期高齢者医療保険の被保険者の方
 ■会社等から給与の支払いを受けている方
 ■新型コロナウィルス感染症に感染または発熱等の症状があり感染が疑われ、その療養の
  ため労務に服することができない方
 ■その労務に服することができない期間において給与収入の全部または一部を受けること
  ができない方(できなかった方)

支給対象期間

 労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から、労務に服することができない期間のうち、就労を予定していた日。

支給額

(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×支給対象日数
 ※就労できなかった期間でも、給与収入の全部または一部を受けることができる方は、傷
 病手当金は支給されません。ただし、その受けることができる給与の額が、算出される支
 給額より少ないときは、その差額を支給します。

適用期間

 令和5年5月7日までの間で労務に服することができない期間
 ※ただし、入院が継続する場合などは最長1年6か月まで

申請方法

 申請は、世帯主・被保険者が記入するもののほか、事業主・医療機関(医療機関を受診した場合)に記入してもらう以下の書類が必要です。

申請書類

【国民健康保険】
 国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)
 国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)
 国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業者記入用)
 国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
 
 *記入例*
 (記入例)国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)
 (記入例)国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)
 (記入例)国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)
 (記入例)国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
 
 
【後期高齢者医療保険】
 後期高齢者医療保険傷病手当金支給申請書(申請様式一式)
 (1・2枚目:被保険者記入用、3枚目:事業主記入用、4枚目:医療機関記入用)
 
 *記入例*
 (記入例)後期高齢者医療保険傷病手当金支給申請書(申請様式一式)
 (1・2枚目:被保険者記入用、3枚目:事業主記入用、4枚目:医療機関記入用)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

町民課 住民グループ
049-0422
北海道上磯郡木古内町字本町218番地
電話:01392-2-3131
FAX:01392-2-4442

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る