新着情報一覧
- 2023年11月16日
- 木古内町×ソフトバンク㈱連携事業「はじめてのスマホ体験教室」を開催しました
- 2023年10月11日
- 「特殊詐欺被害防止のための共同メッセージ」について
- 2023年10月10日
- いじめ等相談窓口について
- 2023年9月29日
- 心房細動モニタリング事業
- 2023年9月5日
- 木古内町まちづくり未来創造フォーラムを開催しました。
- 2023年8月30日
- ヒグマの出没情報について(令和5年8月30日更新)
- 2023年8月23日
- 産後ケア事業
- 2023年8月17日
- 木古内町鳥獣被害防止計画
- 2023年8月10日
- マイナンバーカード申請・交付の夜間窓口を開設します!
- 2023年8月1日
- 各種給付金のお知らせ【申請は令和6年2月29日(木)まで】
- 2023年7月5日
- 青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動
- 2023年7月4日
- 社会を明るくする運動
- 2023年6月29日
- 子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
- 2023年6月23日
- 再生可能エネルギー発電施設の設置に関する条例について
- 2023年6月14日
- 国民健康保険税
- 2023年6月7日
- ドクガの幼虫に注意してください
- 2023年5月19日
- 出産子育て応援給付金事業
- 2023年5月2日
- 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染防止対策について
- 2023年4月24日
- 空き家解体の費用を補助します
- 2023年4月17日
- みらいある・きこない学園(地方体験交流事業)
- 2023年4月13日
- 特殊詐欺等被害防止対策機器導入費補助金について
- 2023年4月3日
- こどもスケジュール
- 2023年4月1日
- 木古内町補聴器購入費助成事業について
- 2023年4月1日
- 無料法律相談・手続案内
- 2023年3月31日
- 公共料金のコンビニ等納付
- 2023年3月31日
- 水道料基本料金の負担軽減について
- 2023年3月8日
- 町税が地方税統一QRコードを利用して納付できます
- 2023年3月7日
- 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
- 2023年2月17日
- 「アポ電」などの不審電話にご注意ください
- 2023年2月6日
- 転出届はマイナポータルからも可能です!
- 2023年2月1日
- 木古内町人・農地プランについて
- 2023年1月19日
- 木古内町情報モラルハンドブック2022
- 2022年12月1日
- 【1/31(火)まで】木古内エール生活支援給付金について
- 2022年12月1日
- 【1/31(火)まで】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
- 2022年11月21日
- 木古内川河口付近で海岸清掃を実施しました
- 2022年10月6日
- 相続登記の申請義務化等について
- 2022年10月6日
- 不動産(評価)証明書(登記用)の無料交付の廃止について
- 2022年10月4日
- 新型コロナウイルス感染症 町内での発生状況の公表方法等の変更について
- 2022年9月30日
- 新型コロナウイルス感染症 全数届出の見直しに対応した取組の推進について(令和4年10月1日~)
- 2022年9月26日
- 町職員の新型コロナウイルス感染症の感染に伴う公表について(令和4年9月26日~)
- 2022年9月26日
- 新型コロナウイルス感染症 感染者への支援の流れについて(令和4年9月26日~)
- 2022年8月24日
- 「教育職員の業務改善に向けた取組」の状況について
- 2022年7月1日
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
- 2022年6月9日
- 木古内町安心見守りサービス事業
- 2022年4月28日
- 木古内町特産品販路拡大・開発支援事業
- 2022年4月11日
- 道南いさりび鉄道通学支援制度
- 2022年4月5日
- 木古内町入学祝金支給事業
- 2022年4月5日
- 木古内町高齢者等福祉サービス利用券の交付について
- 2022年2月22日
- 木古内町自宅療養者食料支援について
- 2022年2月1日
- ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について